Yureka!

社会不適合な「みならい脚本家」川崎雄斗の心理学的ライフハックブログ

MENU

半農半Xインターンとは何? どんなコトしてたの?

記事を書いた人:Yuto あとで読む

こんにちは! 半農半Xインターンからもう 1週間も立ってるだと!?@ゆーれかです。

 

前回までに、 こ~い参加者を紹介したので 今回はどんなことをしてたのか 写真で振り返ります。

(参加者紹介はこちら→http://k-yureka.com/post-333/)

 

 

半農半Xインターンのスケジュール

スケジュールは大体こんな感じ。

・1日目:オリエンテーション
 ・2日目:農業体験
 ・3日目:若手農家さんインタビュー&イケハヤさんの講演
 ・4日目:農業体験
 ・5日目:農業体験&振り返り

 

半農半Xというコンセプトなので、 17時にはプログラムが終了して後は自由時間。 自分の生業のXをやってもいいし、みんなと喋るのもOK。 さて、早速写真で振り返りますよ。

1日目:オリエンテーション

1-1

いやー、コミュ障&人見知りの僕にとって 初日は体力がごっそり持っていかれました。

写真とれてない(笑)

基本的には、自己紹介して明日からお世話になる ファームの人にあいさつにって終了。

 

みんなで、ポトフと焼きそばを作って食べました。

2日目:農業体験

2-1

2日目はがっつり農業体験。

とにかく、ナスビの葉っぱのとげがかゆい。

2-2

 

あと、パプリ娘(カラーピーマン)がめっちゃうまかった。生で全然食べれるのよ。

 

 

3日目:若手農家さんインタビュー&イケハヤさんの講演

https://twitter.com/123Vaal/status/780951682914066432

元々、大阪で働いてて3年前に高知に Uターンしてきた狩野さんにインタビュー。

 

「実際移住してみてどうなのよ???」 「初期費用と収益」

 

など、かなりガッツリ聞けました。 ちなみにビニールハウス1棟で 500~1000万かかるらしい。

3-1

でも、現地のつながりを うまく生かせば色々工夫できるそう。

農地

ちなみに、自分の農地で1年分の米作れるんだって。

 

それから、イケハヤさん、えんたくさん、 矢野さんの「半農半X」の生き方についての講演。

 

イケハヤさんはとにかく インプット量が多い。あと、楽しそう。

 

感想は...イケハヤさんって思ったより声低い(笑)

 

まじめな感想を言えば、 イケハヤさんはたぶん誰よりも 田舎暮らしが向いている。

 

https://twitter.com/IHayato/status/783213733396877312 色んな事に取り組んでるんだけど、 とにかく楽しそう。

 

それから、 自分の娘が高校生になるころには 大学が(今の形では)なくなってるかもしれない。

娘に自由に選択してもらうために、 高校卒業したときに、700万を渡す。

そこまでが、親の役目。 後は、時代が変わっているから 自分でも娘の考えている事が 分からなくなってるかも と言っていたのが印象的でした。

 

まぁ、確かにそうよなー。

もう、今の中学生が考えてる事とか 全く分からんもん。

 

その後は、だいちハウスへ。

だいちハウス 窯炊きごはんやら鹿肉やらタイ料理やら を地元の人と頂きました。

4日目:農業体験

4-3

4日目は、高知大の学生や地球に引きこもっている学生も参加。

4-1 雑草抜きで、腰をやりました。

5日目:農業体験&振り返り

https://twitter.com/123Vaal/status/781709382828580864

5日目は、自分の生活に「農的なもの」を どうやって組み込むか?について落とし込み。

 

5年後の自分新聞を作りましたよ。

 

とはいえ、「自分はやっぱり農業むかんわ」 っていう意見ももちろん出てくる。

でも、その発見こそが「生き方」が 更新された証よねーって みんなの発表見てて思いました。

農業や田舎に興味あるなら、早めにGO!

5-2

とまぁ、こんな感じ。

農業で何をするかは 天候に左右されるんですが 結構、農業を体験できました。

 

その感覚から言えば、

「将来田舎で暮らしたい」

「農業に興味ある」

って人は、1回はやめに 農業体験しとくべき。

 

やっぱり、やってみて 初めて向き不向きがわかるし 将来のイメージを作るなら 早めに越したことは無いです。

 

10月には柚子の収穫とかも あるみたいなので、

興味がある人は 矢野さんのブログを チェックしておくといいかも!

(自由になったサル→http://www.yanodaichi.com/)

それではまた!